打テヤモロ手ヲ

何かを書いていく場所

人口知能のニュースに雑に感想書く試み

英語の記事から感想を殴ろうとして惨敗した前回。今日は、自分が興味がある、かつ日本語の記事で勝負!

ということで、Googleで「人工知能」のニュース検索をしてみた。その記事そのものや、技術に関する考察は一切しない。なぜなら断片的なニュース記事だけでは、疑問ばかりが浮かんできっと記事にならなくて、それを調べ始めるとまたインプットの時間が増えていく。

marketing.itmedia.co.jp

ということで、この記事を読んで、そういった人口知能が使われるていくとどんな未来がくるか、とか自分にとってどんなことが嬉しいか、みたいなことを適当に書きなぐろうと思う。なんかうまく書けそうな気ががする。

まずタイトルが「人工知能SEOに強い文章を提案、WACULが「AIライター」の一般提供を開始」なので、この流れでいくとSEOに強い文章を提案されて改善されていく未来が来る、と。(この記事のサービスの実用レベルとかはこの際、気にしない)

これ、自分の生活が良くなるかどうか、ってのは割と微妙なラインだなぁ、と思う。仕事として自分のウェブサイトの流入増やしたい人は良いとしよう。そうではなくて、ユーザ側。検索して、たどり着くコンテンツの価値が高ければ高いほどユーザは嬉しい。ただ、今でさえ、SEO対策が強いサイトのコンテンツが検索上位に来て、本当に自分が欲しい情報にたどり着かない、なんてことはよくある話なわけで。ビジネス上価値があるのが、検索でたどり着く確率をあげる、てのは良くわかるけど、1ユーザとしては検索してたどりついた情報が自分にとって価値がある確率をあげる方向にAIは頑張ってくれ、というのが正直な思い、かな。って思いました。終わり!

この書き方、良いかもしれない。次回も同じやり方でやってみよう。(所要時間12分)

ニュース読んで何か文章を書く試みを失敗した話

ニュース読んで、何か書く。っていうのを思いついた。このブログはとにかく雑にアウトプットするのが目的なので、テーマ考えたり、考察したりは短い方が良い。なのでサイコロ振って、適当に記事をピックアップするのが良いよね、っていう考えでね。

で、選んだのがこれ。

www.macrumors.com

いや、正確には skift.com の6番目の記事を選んだんだけど、画像が気に食わなかったので、同じ中身で検索し直した。記事はそこそこ面白くて、ユナイテッド航空がお得意様の情報を画像で漏らした、っていうお話。アップルの社員がSFOから上海に毎日50席ビジネスで飛んでるってさ。すごい。

で、これで色々雑な感想書いて終わりでいいとは思ってたんだけど、まず残念なことにインプットにまぁまぁ時間がかかる。最初の記事ざっと読んでなるほど、と思ったけど、最初の記事には問題の画像が載ってなかったので、やっぱりそれは見ないと。ていうのと、そもそも英語なので読むのに時間がかかる、とか。後はもし初めから日本語で同じ記事読んでたとして、このニュースに殴り書きでなんか気の利いたことかけるのか、とか。

ということで、今日の試みはまぁ失敗なわけだけど、学びは以下。

  • 日本語の記事にしよう(英語は背伸びしすぎ)
  • 自分が少し何か書けそう、と思った記事にしよう(サイコロは厳しい)

アウトプットの訓練てのはなかなかに難しい。今日の文章、本当に読むに値しないんだけど、失敗も残す、ってことで公開しておく。雑にそれなりのアウトプットができるよう、チャレンジは続けます。ではまた。(所要時間:10分)

何でも良いけど何かをアウトプットしたいだけなのでテーマ決めるの難しい

2019.1.11 21:50-22:03

久々の日記。少し原点に立ち返りたい。そもそもの目的はしっかり推敲したりせず、思ったことを書き出す訓練のつもりで始めた。もちろん新しく買ったキーボード使いたい、と言う理由もあるけど、どちらかと言うとアウトプットの訓練。

で、前までと比べると「何かを書く」ことが楽にはなった。普段からアウトプットしてると、やはり言語化する力はそれなりに鍛えられるようだ。

ただ、実は並行して自分の日記も書くようになっていて、そちらは昨年のクリスマスから欠かすことなく毎日書いていたりする。そのおかげか、当初の目的のこのブログの価値があまりなくなって来てしまった。

とはいえ「ただアウトプットすること」と「公になる場でアウトプットすること」はかなり意味が違う。日記は正直、自分がわかれば良いので状況の説明などほとんどないし、あった事実とそれに紐ついて考えたことが散文的に書かれているだけだ。このブログも、大差ないといえばそうだが、それでも読めばわかる程度の文章にはしているつもりだ。

と言うことで、やはりここに何か書く、と言うことに意味はやはりあると思うのだけど、同時に日記を書いてしまっていることから、簡単に言うと「ネタがない」のである。

ただ殴り書くためだけの文章なので、本来何でも良いのだが、推敲ほぼなしで公開するので、かなりストレートな物言いになる。そのため、テーマを「日々のこと」ぐらいにして置かないと、公開するとよろしくない文章を書いてしまいそうなのだ。

まだ、答えは出ていないが、テーマの決め方を何か、ランダム性のあるものに頼る、と言うのは良いかもしれない。サイコロ降って出た目の所にあるニュース、とかそれぐらいの感じ。

ただ何かを書いて公開する、と言うのを息をするようにやっていきたいので、この「テーマ決め」を少し雑にやって、次回何か書いてみたいと思う。変な文章だったら公開しない。

と言うことで、次回、謎のテーマで謎の文章を書く回にします。おやすみなさい。

気持ちが強い奴が勝つ世界

正月は特に積極的に予定は入れずのんびり過ごしている。より正確に言うと、子供と遊んでいると1日終わっている。

遊んでいると、と言うとなんとなく軽い感じがするが、これが割と重労働なのだ。肉体的に大変、と言うだけでなく、どうやら脳への負荷もそこそこ重いらしいことが最近わかってきた。

2歳10ヶ月。まだ目を離すと何をするかわからないので、基本的には目の届くところにいるようにする。ただそれだけのことで脳の一定の領域を使う。子供から反応を求められることもあるし、子供にこうやって遊ぶと面白いんじゃないか、といった提案をすることもある(大抵、却下されるが、、)。そうやって継続的に脳の一部を使わざるを得ない状況。つまりじっくり作戦を練ることができない、と言うのが全ての始まりにある。

その上で、タフな交渉をしなければいけないタイミングがそこそこの頻度で発生する。昨日は0歳と2歳、二人を連れてイオンで遊んで、ランチを食べて、少し買い物をする、だけの予定だった。結論から言うと買い物はほぼ諦めた。

とにかく2歳児からの要求が強い。なぜ、その要求に答えずに、別のことをしなければいけないのか、自分自身がしっかり納得していないと、説得に失敗する。「ここでまだ遊びたい」vs「お昼は混むから早めにランチに行きたい」これは勝てる。説得できる。混んだランチを回避したい気持ちは切実だ。「あっちの恐竜で遊びたい」vs「気になる本を見に本屋に行きたい」これは完敗する。と言うか、そもそも気づけば「本当に行きたったのかすらわからなくなっている」。対して2歳児の方は全部、本気の要求である。強い。

こんな具合にタフな交渉をこなしながら、次男も遊ばせるために、プレイエリアに行ったり、そこそこのタイミングで切り上げて、午前の昼寝を取らせるためにベビーカーでうろうろしたりしないといけない。この日は長男がうどんを食べている間に実行した。運よく長男はニコニコしながら見ていた。運がよかった以外の感想がない。なぜなら、そのタイミングで何らか別の欲求が出てきたらまた交渉が始まるからだ。「ご飯終わったからまた遊びたい」vs「次男を寝かせてあげたい」この長男・次男の欲求のずれの調整にもがっつり脳のキャパと体力を持って行かれるのは言うまでもない。

これらは別に家の外が特別な話ではなくて、家にいても同じこと。「本を読んで欲しい」vs「明日の仕事(この後の家事)の段取り考えたい」。普通に負ける。だって段取り考えたい気持ち、そこまで強くないから。と言うことで、気持ちが強い奴が勝つ世界で、「いつやるの、今でしょ!」のスピード感で、勝負していくために、今年の目標は「長男を肩車してもへばらない体」から早速更新して「長男・次男とやっていく強い気持ちと強い体」としたい。

ただし、上記は「可能な限り良い機会・経験を与える」「子供といえど、話の筋は通した上で物事を進める」と言う我が家の大方針があるからであり、自縄自縛なところがあることは追記しておく。そして、今の所それを曲げるつもりはないので、奥さんと二人、腹をくくって戦って行こうと思う。

おしまい。

2019.01.03 14:19−48

わからないものはわからない

2018.12.31 9:08−9:23

昨日はカプセルホテルで一泊。年末、こんなにホテルの価格が高騰するなんて知らなかった。3日前はなぜか軒並み安く普段の半額でどのホテルも空きがあったが、30日は空きもなければ価格も1.5倍。需要と供給で価格が決まっているので妥当、って話ではあるけど、この足元見られてる感はやはりあまり好きになれない。

さて、年末いくつか飲み会に参加して、普段から思ってる課題というか、テーマというかが見えた。「若者のこと、もっと知りたい」ってのがあるじゃないですか。我々おじさんには。ない?私はある。

結論はきっと「わからない」なんだろうな、とは思う。でも、刺激に慣れ、新しいものに心動かされることが減ってきていて。それを経験による成長とはとても思えなくて、感性鈍り続けてるんちゃうの、と。なんとかならんの、と。

ということで、ここ数日ひたすらTik Tokを眺めたりしてみた。若者のこともっと知りたい、の解決策がTik Tokひたすら眺める、てのがそもそも違うんじゃないか、というのはうっすら気づいてはいたよ。でも、何かわかるかなー、って。

結論。全然わからない。

変な動きしたり、変な絵書いたり、ペン回しとか、あと芸人の面白いのかよくわからないショートコントとか。みんな何がしたいの。。投稿までのハードルが高そうなので、まず半年ROMろう、ってのが間違いなのか。そういう初動がもう全時代的でおっさん的なのか。だが、あげたいと思えるようなものがない。まるでない。

ということで、課題は課題のまま、年を越すことが確定した。もちろん、強い希望がある訳でもないので、多分来年一年終わっても「ますます全然わからない」って言ってると思う。特に他のアクションとる予定もない。わからないことにだけ自覚的であればいい、ということにして年越しの酒買いに言ってきます。

良いお年を。

今年の振り返り、来年の豊富

2018.12.28 16:45

考え事その1。日付が前日なのは書き溜めた記事だからです。(29日公開予定)

さて、2018年を振り返るわけだけど、パッと今年どうしたいみたいな目標が思い出せないのが正直なところ。ちょっと自分メモを見てみよう。

・・・

  • Myself: Create Masterpiece
  • Family: Provide the Best Opportunity and Experience
  • Company: Achieve freedom, step by step

だそうで。ひどい目標設定もあったもんだ。なんぞ。Create Masterpiece て。中学生か。いや、自分のことなので、別に好きな言葉を使えばええんやけど。数値化せないかん!みたいな話でもない。で、多分2017年の暮れに、色々考えた結果がこれなんやと思う。思うが、、、覚えてない。具体的に何を持ってMasterpieceがCreate されるのか全然わからない。

なので、Myselfは目標未達。というか目標が迷子。来年の目標はより具体的に。

「長男を肩車してもへばらない体を手に入れる」です。

次はFamily 。1月に第二子が生まれ、なかなか騒がしくなった。忙しい時期もありつつ、年後半にはリズムもできてきて、東京出張中以外は夕方は家族と過ごして、休みの日は海に山に動物園に公園にイオンにお出かけ。ディズニーはシーとランド制覇、楽しかった。長男には12月からお家で遊びながら学ぶアクティビティも導入。悪くない。妻も少し外にでる時間ができてきた。良い。

及第点。これは毎年この目標で良い気がする。

最後にCompany 。自由にやれてはいる。より強くやりたいことに寄せたので、来年は実現したいことに寄せよう。お一人様で会社名乗ってるのもあれなので、もう一人フルタイムで一緒にやってくれる人を増やすのが目標。

以上!

苦手な筋トレを始めた

2018.12.28 12:36

昨日の反省から今日は昼過ぎに書く。 「ジム通いを始めました」ってだけの話やけど。

場所は職場と宿から近い赤坂見附。 予算はキャンペーンで2ヶ月は月額5000円+手ぶらで全部貸してくれるやつ3000円。 週2で通うつもりなので月8回通えば、1回1000円。まぁ妥当な範囲か。 キャンペーン終了すると10000円になるので、また別のキャンペーン中のジムにするかもしれない。

※ ちなみに「職場と宿」てのは、現在拠点が滋賀で週2日ほど出稼ぎに東京に来ているため。

※ 滋賀にいるときは子供と遊ぶのに忙しいのでジム行ってる場合ではない

で、ただランニングマシーンで走るだけなら別にジムでなくても良いんだけど、今回は界隈(どこ)で流行ってるらしい筋トレをやりたいな、と思い。 基礎代謝が落ち続け、筋力も下がり、長男の肩車移動が辛くなってきた最近。動物園なんか行こうものなら足腰ガクガクで午前中で帰ってきても午後はソファに沈む体たらく。

体幹、鍛えよう」

ということで30分5000円のパーソナルトレーナーをつけて、体幹のトレーニングについてレクチャーをしてもらった。 もも裏、もも表、胸筋、背筋2種、腹筋と6種をどう鍛えるかを教わり、ひとまず1ヶ月続けることに。 目標は「続けること」、あとは「3kgほどウェイト減らすこと」、そして「長男を肩車してもへばらない体を手に入れること」。

頑張ります。